コロナ対策はビタミンをサプリで
2020.03.16CONTENTS
医学の世界では「栄養」が表舞台に躍り出てきています。
3月3日東京で国際オーソモレキュラー医学会が開催されました。この学会でCOVID-19(新型コロナ)の予防と重症化を防ぐために必要な栄養素が提示されました。主なものは次の3つです。
ビタミンC 3g
日ビタミンD 2000IU
日亜鉛 20mg/日
まず、ビタミンC1日摂取量は一般的には100mgですが感染症の場合は多く摂ることが重要ある研究によると風邪症状のある学生を対象とし感冒薬を投与した群とビタミンC3g/日を投与した群で風邪やインフルエンザ症状を比較するとビタミンC投与群の症状が対象群よりも85%改善されたそうです。J Manipulative Physiol Ther, 22 (8), 530-3Oct 1999ビタミンDに関しては血中濃度が38ng/ml未満の人はそれより多い人よりもウイルス性感染症にかかる率が3倍多かったとのこと。
PLOS One 2010; 14: 5: e11088亜鉛はビタミンCと一緒に摂ると風邪が早く治るそうです。J Intern Med Res 2012; 40: 28-42栄養は食事から摂りたいところですがコロナにかからないために今は緊急時です。とりあえずビタミンCは多めに摂っておくのが無難でしょう。武漢大学ではCOVID-19対策として1日24gのビタミンC投与の臨床試験をするそうです。今こそ派閥を超えて世界中の科学者で有益な議論がなされますように。